第22回 国際ブックフェア

教授に招待券をいただいたので行ってきました。
f:id:candmaejician:20150703005049j:image

各ブースの写真などは撮っていませんが、とにかく来場者の方は手塚治虫かなかよしの袋を購入しているような印象でした。
平日でこの混み具合ですと、明日明後日の一般公開は物凄く混むでしょうな……
空いていたので購入する本をじっくり吟味できて良かったです。予算いっぱい使い、今月も金が本になってて、なんて変金システム!

隣の先端技術展は3Dメガネ?ウェアラブル端末?が多く見られ、若干辟易ですが興味深いコンテンツですね。体験してみたかったけど、混んでた。

朝イチぐらいで行ったら、半日あれば十分かと思います。でもちょっと世間ズレした院生の感想ですので参考にならないかも…?

午後は科学未来館へ。
f:id:candmaejician:20150703011048j:image
こちらも以前から訪れたかっただけに、なかなか楽しみました。HONDAのASIMOってすごいですね。上半身と下半身の動きが興味深く、走る速度に驚かされ、憧れのGeo Cosmosは思ったよりも大きく、操作室から延びる配線の多さに驚愕…SFの技術がまんま現実にやってきたような感覚。

マツコロイドで知られる石黒先生のジェミノイドコーナーもあり、操作したかったものの混雑していたので断念。実物、結構強いのね。
f:id:candmaejician:20150703011625j:image
欧米の方にはウケがよかった。

常設展示もおもしろく、宇宙船の再現コーナーで酔った。酔った!!!
船内の床を並行から敢えてずらし、斜めにしてあるため、船内で立つと重力に逆らうような形になる。ほんの少し斜めになるだけでこんなにもキツイなんて、私は絶対に宇宙なんていけない!と強く思った。そもそも閉所恐怖だし。

そんな私の7月は積み本消化月間です!!!( 就活は!? )
研究員目指して、研究をがんばります!
原稿締め切りまであと2カ月!

GRD4のグリップ交換

書きたい書きたいと思いつつ手を付けられずにいたら、中古でいただいたGRD4のグリップが剥がれ落ちて行方不明になりました。
f:id:candmaejician:20150521151053j:image
ハダカのGRD…
 
元々、端が浮いていて何度かめくれてしまっていたが撮影には関係ないしと目をつぶっていました。しかしなくなった以上はベタベタで使えません!
ネットで検索をかけてみると、RICOH公式での有料グリップ交換サービスの為か剥がれやすい仕様になっているような…
 
兎にも角にも、同じような症状が出ているユーザー多数のようです。
カスタマーに持っていけば新しいものに張り替えてくれますが、平日のみのサービスの上に遠いので自作することにしました。

camerablog.jp

 
 
過程は必要ないかと思われますので箇条書きで…
 
1.東急ハンズレザークラフトコーナーで良さげな革を買う。
使用する量は少ないので350円程の小さなもので十分。
 
2.グリップのゴムをはがし、元からついている両面テープの粘着をとる。
適当にアルコールとかでとる。綿棒必須
f:id:candmaejician:20150521152607j:image
このベタベタ感…
 
3.はがしたグリップを基に型紙を作り、革を切る。
今回はグリップが紛失したのでここが大変でした…
4.両面テープで本体に革を貼る。
革の厚みとの兼ね合いで両面テープの厚みも変わります。強力両面テープを使用するつもりでしたが厚みがありすぎて断念。普通の両面テープでも十分っぽい。
 
そんなかんじで出来上がったセンスのないGRD4がこちらです。
f:id:candmaejician:20150521152544j:image
青の豚革スウェードです。
 
翌日どうしても使用したかったために急ぎでリペアしたかった…妥協…
黒のいい革で作りたかったが思ったような色の革がなかったので青にしました…センスなさすぎ…
こちらの方がカッコよくリペアしてます!!!

blog.goo.ne.jp

 

それにしてもグリップはどこへ消えたのだろうか…

 

神奈川県民の金沢旅行 ③

半日飛ばして3日目のお話です。

この日は前日メンテナンスだった貸出自転車、まちのりを利用できるということで、1日自転車で移動します。スタートは金沢駅東口Aポートです。
まちのりのシステムはこのエントリが長くなりそうなので、別の記事にまとめようと思います。
 
雪つりと積雪を撮りたかった。

まずは金沢の有名所ということで兼六園をまわります。

入園料は300円ですが、隣の金沢城公園の有料施設(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓 300円)への入館も予定していたので、兼六園+1パスを購入しました。500円で兼六園金沢城公園、石川四高記念文化交流館、県立伝統産業工芸館、県立歴史博物館、県立美術館、藩老本多蔵品館のうち1施設への入館が可能です。行きたい施設があれば100円くらいお得です。

所要時間はそんなにかからないと思っていたものの写真を撮り始めたら1時間以上滞在していました。
梅にはまだ早く、梅まで新幹線開業向け仕様な気がしました。今週末咲くといいね!
 
7.金沢城公園
お城は名古屋城しか見たことがありません。名古屋城の石垣は一つの石が大きい印象でした。こちら金沢城は少し小ぶりな石で積まれている印象。どうなんでしょうか?

DSC_0528
DSC_0528 | Flickr - Photo Sharing!

復元だから石が小さいのか?

ただ広くて、五十間長屋などを見ないと一瞬で終わります。ガイドブックの所要時間が短いのもよくわかるくらい一瞬です。
五十間長屋は靴を脱いでの入館で、真新しい床をスリッパで歩きます。本当にツルツルで清々しいです。
中から櫓に登ることができます。この櫓への階段が厄介で、ものすごい角度があります。
まるで壁。

DSC_0540
DSC_0540 | Flickr - Photo Sharing!

手をつきながら登りました。

上からは金沢の街と、その先の山々が見えますが、思うことは階段の下りの心配だけです。

DSC_0546
DSC_0546 | Flickr - Photo Sharing!

下り方がわからなかった。

思いのほか下りの方が怖くなく、真っ直ぐ歩く時のように膝をあまり曲げずに足をおろして下りると良いようです。当時の装束に対して理に適った設計なのでしょうか。怖かった。

DSC_0554
DSC_0554 | Flickr - Photo Sharing!

男子学生が真面目にモニターを見つめ続けていました。

待ちに待った五十間長屋の内部はとても広くら本当に美しいです。あちらこちらに掲げられたモニターを除けば。モニターでは復元についての工法を解説していました。
復元階段が怖いですが、それ以外は美しい建物でした。車椅子の方でも入れるようにエレベーターや階段昇降機が設置されており、バリアフリー化されています。復元施設だからね。
 
8.にし茶屋街と妙立寺
兼六園ポートから香林坊へ移動し、昼食をとった後は歩いてにし茶屋街へ。
寺町が手前なので忍者寺として有名な妙立寺から回りました。拝観料800円で職員の女性が案内してくれます。しかし、案内開始の時間と人数制限があるようなので事前の予約をおすすめします。空いていればすぐに入れますが待つこともあるそうです。30分ごとにツアーが始まるらしい。
内部は写真撮影禁止の為、長い長い40分間でしたが構造は非常に興味深く、歴史的背景がわかればもっと面白いのではないでしょうか。
海外から来た観光客には説明のガイドブックを貸し出しているのですが、それが口頭の説明よりもわかりやすく書かれていて日本人にも配ればいいのにと思いながら持っている人に少し見せていただきました。
 
妙立寺からくねくね歩くこと数分でにし茶屋街ですが、道順がわかりづらいです。
にし茶屋街は無料で開放している西茶屋資料館の2階がおすすめです。
1階は作家さんの生い立ちなどの展示がされています。興味があれば是非そちらも。
にし茶屋街は妙立寺から歩いて10分かからないくらいで、範囲が非常に狭いので所要時間もあまりかかりません。妙立寺とセットで1時間半といったところでしょうか。
落雁の諸江屋さんが人気で店内には人がたくさんいました。
 
9.長町武家屋敷跡
にし茶屋街ポートからまちのりを利用して香林坊109の裏を行くと突然街並みが変わります。大通りから一本、二本入っただけで全くの異世界だし、静寂に包まれている。

DSC_0623
DSC_0623 | Flickr - Photo Sharing!

冬季なので土塀を守る薦かけがしてあります。

DSC_0625
DSC_0625 | Flickr - Photo Sharing!

DSC_0632
DSC_0632 | Flickr - Photo Sharing!

普通に人が住んでいるのでなんだか不思議な空間です。これまでのスポットに比べて範囲が広く、ゆったりとした時間が流れています。

10.ひがし茶屋街
武家屋敷跡から自転車で武蔵が辻を駅と反対方面に行くこと数分で蓄音機美術館があります。橋のたもとにひがし茶屋街ポートがありますが、あえてここのまちのりポートに自転車を置いて歩いて川を渡り、ひがし茶屋街へ。

DSC_0658
DSC_0658 | Flickr - Photo Sharing!

他とは比べ物にならないほど人がたくさんいました!連日の人気のなさとは全く違います。人気スポットだということがよくわかりますね。

DSC_0668
DSC_0668 | Flickr - Photo Sharing!

どうしても日が暮れてから撮影したいのと、お腹が減ったのでお茶屋さんに入りました。

テーブルの片付けのため2階で少し待ちましたが2階から見える景色は一味違い、ちょっぴり特別な感じがします。

R8182456
R8182456 | Flickr - Photo Sharing!

お茶のセットは3種類。お抹茶をいただきました。

R8182459
R8182459 | Flickr - Photo Sharing!

いただいた後に、試飲で玄米緑茶をいただきました。どちらもおいしく、来て良かったの一心です。

日が暮れてきたので外に出て撮影開始。

人もまばらになってきて思い描いた通りの絵が撮れました。

DSC_0678
DSC_0678 | Flickr - Photo Sharing!

DSC_0698
DSC_0698 | Flickr - Photo Sharing!

ひとしきり満足したところで、蓄音機のポートへ寄り道しながら戻ります。

川沿いを歩いて、橋を渡り、

DSC_0710
DSC_0710 | Flickr - Photo Sharing!

電灯が明るく照らす暗がり坂を登り、

 

DSC_0728
DSC_0728 | Flickr - Photo Sharing!

真っ暗な明かり坂を下り、

DSC_0735
DSC_0735 | Flickr - Photo Sharing!

ホテルへの帰路につきました。

 
ざっと金沢市内を一周しましたが、端から端ともいえる兼六園からひがし茶屋街まで自転車で15分ほどですので、相当狭いです。この日はぐるっと一周するだけではなく、要所要所で時間の指定(ひがし茶屋街は夜を撮るとか、妙立寺は17:00までとか)があったのでこのようなコースになりました。
地図上では遠回り感がありますが、無茶なコースというわけでもなさそうです。
今回は間に合いませんでしたがGoogle Mapでマイマップ?を作って公開したいなあと漠然と考えています。
とにかく駆け足なので今後追記修正します!
それでは、残すは合掌造りとまちのりについてですね!がんばります! 
 
 

神奈川県民の金沢旅行 ②

その①はこちら


神奈川県民の金沢旅行 ① - candmaejician’s diary

前回のエントリでは1日目をざっとまとめました。今回は2日目の午前中をまとめます。

2日目の午後はこの旅のメインイベントである白川郷五箇山巡りなので後回しにします。

 

利用しようと思っていたまちのり(貸出自転車)がメンテナンスで終日利用不可ということで1日目同様バスでの移動でスタート。

朝と言ったら市場!ということで近江町市場へ向かいます。

こちらも香林坊方面に行くバスに乗れば間違いなく通るであろう武蔵が辻というバス停で下車すると目の前が市場です。

 

5.近江町市場

DSC_0269
DSC_0269 | Flickr - Photo Sharing!

かなり近代的な構え。

筆者は築地にも行ったことのないような人間なので、市場とは早朝から活気があり昼過ぎには終わりが始まる、ようなイメージを持っていました。そのため到着した9:30頃であれば活気ムンムンだろう!と思っていたのに、お店は開いているものの人気があまりありませんでした。

DSC_0216
DSC_0216 | Flickr - Photo Sharing!

中はフルアーケードで傘いらず。天気を気にせず観光できる。

DSC_0222
DSC_0222 | Flickr - Photo Sharing!

アカラ八目、アカラハチメ

DSC_0231
DSC_0231 | Flickr - Photo Sharing!

どの魚も脂がのっていて美味しそう。

DSC_0227
DSC_0227 | Flickr - Photo Sharing!

可愛い看板はたまにある。

空いていたので、かなりゆっくりと写真を撮ったりお店を見たりできました。

しかし、朝ごはんを市場で食べたいなんて甘い考えでいたら大失敗で10:00頃に開いている食事処はほとんどなく、どこも11:00開店で路頭に迷いました。

食べ歩きできそうなもので小腹を満たし、

DSC_0245
DSC_0245 | Flickr - Photo Sharing!

おからまん、さっくさくで美味しい。これは必食。

DSC_0248
DSC_0248 | Flickr - Photo Sharing!

よく考えてみるとちくわ1本って高い。

開いていた大松水産さんで魚を捌く風景を見ながら海鮮丼を食べました。

DSC_0257
DSC_0257 | Flickr - Photo Sharing!

小ぶりなので普通の人には足らない量だと思う。

DSC_0234
DSC_0234 | Flickr - Photo Sharing!

素手で捌く方もいて、この寒さなのに!なんて思ったり。

海鮮丼が1000円、カニ汁が300円。他にもフライなどのお惣菜も。

 

食べ終わって11:00頃になると買い物客も増え、打って変わって活気付いていました。

DSC_0263
DSC_0263 | Flickr - Photo Sharing!

The アジアな光景

DSC_0265
DSC_0265 | Flickr - Photo Sharing!

 

鮮魚店以外にも青果や惣菜、色々あるので見ているだけでも十分楽しめますが、活気があったほうが絶対に楽しいので昼頃からの観光が良いかと思います。

また、有名なじもの亭さんは10:30頃には並び始めている人もいたので、土日や混む日は覚悟が必要かも。

 

この後、駅前に戻りレンタカーで白川郷に向かいましたが、それはまた後ほど書きます。

次のエントリは半日飛ばして3日目です。

 

 

神奈川県民の金沢旅行 ①

今回の旅の目的は北陸新幹線開通前のがら空きであろう金沢を満喫することです。主に金沢市内主要観光地制覇と五箇山の夜景がメインで3月4日から3泊4日の行程です。五箇山白川郷は天候等を考慮して2日目に行きましたが、金沢ではないので後回しにしようと思います。

ということで、まずは1日目から書いていきます。

 

スタートは羽田空港から。昼過ぎのフライトでゆっくりスタート。

小松空港行きのはDゲート。一番端っこです。

R8182216
R8182216 | Flickr - Photo Sharing!

来たことないし人気も薄い。

保安検査を通過した後はほとんどと言っていいほど何もなく、スターバックスを見つけた瞬間に神かと思いました。

R8182218
R8182218 | Flickr - Photo Sharing!

行きは途中まで天気が良かったものの金沢は悪天候

フライトは約1時間。あっという間に小松空港です。空港からは金沢駅行きのバスに乗り、40分ほどで到着。駅西口すぐのホテルに荷物を置いて観光開始です!(この時点で16:00ごろなのでかなりスロースタートです。)

DSC_0017
DSC_0017 | Flickr - Photo Sharing!

左下のバスセンター案内所が見事に邪魔してる。

噂のおもてなしドームの中にはバスターミナルと案内所があります。バスの案内板は主要観光地までの直近のバス時間と乗り場がわかりやすく書かれています。

下調べはかなりしてあったのですが、街の距離感や大きさがわからないのでバスでの移動です。第一目的地の金沢21世紀美術館は広坂というバス停で下車するので、兼六園方面に行くバスに乗りました。バスに揺られること10分ほどで着きました。

乗車賃は200円でしたが、土日は半額の100円になるとか…

 

1.金沢21世紀美術館

かの有名な21美。こちらで見たかったのはなんといってもスイミングプール。

光の庭へ入ろうとしたら雨が降ってきたので入れません!と言われがっかり。ぽちぽち降ってるだけでも入れない場合があるので注意です。

先にマイケル・リンの市民ギャラリーを撮影。

People's gallery
People's gallery | Flickr - Photo Sharing!

色鮮やかな空間でほっこり。

People's gallery
People's gallery | Flickr - Photo Sharing!

好きな部分を切り取って撮ったりするのも楽しい。

ギャラリーから雲を測る男も。

DSC_0065
DSC_0065 | Flickr - Photo Sharing!

あいにくの悪天候がよく伝わる図

一周して光の庭に戻ってみると相変わらずの曇り空だけどようやく入れました!外からのみの撮影ですが、中の人がとても楽しそうだったので満足です。

R8182239
R8182239 | Flickr - Photo Sharing!

知らない人でも手を振ってくれます。

無料で見れるところを思いのほか満喫したところで広坂の交差点から香林坊に向かって歩きます。

21美のすぐ隣には今井金箔さんがお店を構えており、中では体験ができたり、ソフトクリームが食べられたりといろいろありましたが、写真だけ撮らせていただきました…

 

2.しいのき迎賓館、石川四高記念文化交流館

しいのき迎賓館は言うまでもなくしいのきが大きくて大きかったです。(?)

石川四高記念館は官立旧制高等学校の校舎で、赤レンガ造り。ライトアップが映えます。

R8182254
R8182254 | Flickr - Photo Sharing!

大通りに面しているのだが、その通りの中央分離帯あたりから看板がライトアップされている。

石川四高
石川四高 | Flickr - Photo Sharing!

三脚使わないと撮れない。

建物内には無料で観れる展示室もあります。内装もレトロでかわいいので展示はともかく中にも入ってみましょう!

急ぎ足なので割愛。

 

3.尾山神社

石川四高から香林坊の交差点を近江町市場方面に向かっていく右手にステンドグラスで有名な尾山神社の神門が大通りから見えます。

尾山神社
尾山神社 | Flickr - Photo Sharing!

大通りから一本入った通りにありますがビルの間から見えるし、目立ってる。

境内は広いらしいです。でも暗くて何も見えないのでスルー…改めて今HPをみてみると実は広さがあったようです… 別日の日中に前を通りましたが夜の方がステンドグラスが輝いていて断然キレイです。

尾山神社
尾山神社 | Flickr - Photo Sharing!

ピントを合わせる練習…

 

4.夜の金沢駅通りのほしあかり

この日最後の目的は夜のおもてなしドームを見ることでしたので駅前通りを歩きました。

事前にガイドブックに載っていた情報ではほしあかりは夏季限定との記述でしたがやっていました! 


Untitled | Flickr - Photo Sharing!

春なので紫とピンクです。

 見た目ではもっと淡い色でかわいらしいオブジェなのですが、なにせ撮るのが下手で伝わらないバキバキ写真でオブジェに申し訳ない…

ほしあかり
ほしあかり | Flickr - Photo Sharing!

でた!バキバキ写真!

ほしあかりが照らす道が終わると目の前は金沢駅前の交差点です。

この日は強風で三脚がガタガタしてしまいブレていますが、夜のおもてなしドームは必見です。

Omotenashi Dome
Omotenashi Dome | Flickr - Photo Sharing!

30秒も開けていたのでブレた。

コンコースの手前から撮るとこんな感じ。左右にある雪つりも35mmでいい感じに入ります。

Omotenashi Dome
Omotenashi Dome | Flickr - Photo Sharing!

実はまだ工事中でペンキで塗装していた。駅の内部もまだまだ工事中でした。

 

ざっと書きましたが1日目はこんな雰囲気でした。この時点で街、狭くね?という感想を抱きました。ネタバレしたらつまらないのでこの辺りで止めておきます。

新幹線開通までに書き切りたい一心ですのでかなり内容が薄い…後々追記等行いたいと思います><

とりあえずこんなかんじです!